デビュー27周年の国民的アーティスト、KinKi Kidsが改名することを発表しました。
慣れ親しんだ「キンキ」からの変更に戸惑う人もいるのではないでしょうか?
この記事では、改名に至った経緯・理由をまとめました。
「KinKi Kids」から「DOMOTO」への改名を発表
KinKi Kidsは2024年12月31日に行われたコンサート、
「KinKi Kids Concert 2024-2025 DOMOTO」にて改名を発表。
コンサート終了直後に配信開始したYoutubeライブでも
改名について発表しています。
改名後の名前は「DOMOTO(ドウモト)」、
改名とともに新たな一歩を踏み出す決意をコメントされています。
KinKi Kids、「DOMOTO」へ改名を発表
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 1, 2025
「偶然にも同じ名前の僕たち
文字や言葉だけでは語り尽くせない想いと共に…」
✍🏻堂本光一、堂本剛コメント全文https://t.co/vYiR6ls4zw
夏ごろにベストアルバムをリリースし、それ以降に改名予定。「表札が変わっただけだと思って」とファンに呼びかけた。 pic.twitter.com/iaKCgCHUDs
KinKi Kidsの改名はなぜ?
国民的に慣れ親しまれているKinKi Kidsの名前をなぜ変えたのか、
気になります。
旧ジャニーズ事務所からの環境変化
メンバーの堂本剛さんは2024年3月末にSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)を退所して
個人事務所にて独立しています。
一方、堂本光一さんもSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)を退所していますが
別の事務所、STARTO ENTERTAINMENTに所属しています。
2人は異なる事務所で別の道を歩んでいますが
グループとしての活動は継続という形をとっていて
もとの「ジャニーズ所属のグループ」とは大きく環境が変化しているのです。
そのため、ジャニー喜多川さんに名付けらたグループ名、
「KinKi Kids」からも独立して、
過去の整理と新しいスタートを切るための区切りとして改名されます。
「KinKi Kids」は海外では誤解を呼ぶ名前
将来的にグローバルな活動をすることを想定すると
「KinKi Kids」の名前は海外で誤解される恐れがあります。
発音が似ている「kinky」は「性的に異常な」「変態的な」という意味があり
海外での活動には適さないと言われてきました。
ジャニー喜多川さんの性加害について海外でも報道されているため
そこからの決別・誤解を呼ばない名前という2つの面で
この改名には意味があると考えられます。
「堂本」という名前への想いをグループ名に
新しいグループ名「DOMOTO」は、2人での話し合いの末
3つの候補の中から最終的に選ばれた名前とのことです。
メンバーの2人が同じ苗字「堂本」で出会ったことは「特別な縁」と考えているため、
象徴するようなグループ名にしたかったという想いがあります。
Youtube配信内では
「改名してもふたりはなにも変わらない、
⾃分達の⼿がけた曲もこれからも⼤切に歌っていくつもり。
新たなチャレンジもしていきたいが、ただ表札が変わっただけだと思って欲しい」と
コメントしています。
ファンの反応を見てもすでに受け入れられ、
これからも愛されるグループなのだなと感じます。
2025年もこうして2人でいてくれてありがとうしかない。京セラでこんな年越しできるのKinKi Kidsだけです。DOMOTOへの改名も含め本当に有難い存在すぎる。もうおじいちゃんになるまで2人でいてね。そして光一さん46歳おめでとう㊗️🎂🎉 #KinKiKids #DOMOTO pic.twitter.com/WsIOCQuAB7
— mii* (@mii__mm9) December 31, 2024
KinKiが夏頃にDOMOTOに改名するねってMCで話した時「ぎゃーー」とか「えーー」とかじゃなく「うんうん」って感じであの映像見ても拍手して「OK!いろいろお疲れ様だったね。」くらいのテンション感でもう既に受け止めてた会場のファンたちの空気がとても良かったんだよね泣#KinKiKids#DOMOTO
— スキ🐈⬛🐈⬛ (@Kanure_totoi) December 31, 2024
「DOMOTO」に改名後の活動にも注目
「DOMOTO」への改名はいきなりではなく
色んな準備を経て2025年夏ごろからと発表されています。
「KinKi Kids」の活動への区切りとして、
ベストアルバムのリリースや改名記念ライブも夏頃に行われる予定とのことで
盛り上がりが楽しみです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。