未分類

タケモトピアノの新CMはなぜキリンになった?

中古ピアノの買取・輸出~販売ををするタケモトピアノは、
1997年よりテレビCMの放映を開始。
CMには俳優の財津一郎さんが出演し、
「ピアノ売ってちょーだい」「もっともっとタケモット」の歌詞と
独特のメロディで20年以上放映されているご長寿CMでした。

近年でも「なぜか赤ちゃんが泣き止む!」と話題なることがあり
親しみを感じる人も多いかと思います。

そんなタケモトピアノの新CMにキリンが登場!?
いつからなのか、なぜなのかをまとめてみました。

タケモトピアノの新CMにはキリンが登場

2025/1時点、タケモトピアノのCMがこちら。


こちらは2024年8月にリニューアルした新CMで、
ピアノの妖精に扮したダンサーが広大な草原を駆け回っています。

新CMの制作には最新のAI技術も駆使されているそうです。

タケモトピアノ新CMのSNSでの反応

馴染みのあった旧バージョンからの変更で
SNSでも反響がありました。


驚きの声であったり、
相変わらずのシュールさが好まれていたり、
いろんな反応があります。

声は財津一郎さんのままで歌もセリフも変わっていないので
赤ちゃんが泣き止む効果も健在のようです。

タケモトピアノの新CMはなぜキリン?

財津一郎さんへのリスペクト

新CMへの制作にあたり、タケモトピアノ会長である竹本功一さんは
以下のようにコメントされています。

財津一郎さんが築き上げてくださったブランドイメージを大切にしつつ、新しい技術を取り入れて進化させることが重要だと考えました。

今回のCMでは、ダンサーを主役に据え、大自然を舞台にすることで、視覚的にもインパクトのある映像を目指しました。今もそしてこれからも愛される『タケモトピアノらしさ』を大切にし、進化させていきたいと思います。

引用元:@niftyニュース


財津さんへのリスペクトを大切に
歌や声を変えたり、新たな俳優さんを起用したりすることはせずに
制作を進めているようです。

世界中の子どもたちに笑顔と音楽と平和を届けるため

他の俳優さんを起用しない、としてもなぜキリンなのか?

それは「世界中の子どもたちに笑顔と音楽と平和を届ける」ため。
キリンは神話に登場する「麒麟」といわれており、
麒麟が現れると良いことが起こるの前触れとして幸せを招く存在とされています。

また、単純にキリンは子どもからの人気も高く
タケモトピアノもキリンのように子どもを笑顔にできる存在を目指して
起用したという理由もあります。

会社のイメージカラーがキリンイエロー

タケモトピアノ公式HPによると
会社を見渡すと元々みんなキリン色だったとのこと。

引用元:タケモトピアノ公式HP

社員のみなさまが来ているジャンパーがまっきいろ!?
既に社内でもキリンイエローが浸透していたみたいです。

これからも愛されるタケモトピアノの新CM

CMは新しくなりましたが
なじみの音楽、財津さんへのリスペクト、事業への想いを感じる
愛のつまったCMであることは変わりありません。

きっとこれからも長く愛されるCMなのだと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。